社会保険労務士ニュース|社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン

社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン お問い合わせはコチラ06-6360-6818 社会保険労務士法人 アシスト・ジャパンサイトトップ

ニュース&トピックス

トップページ > ニュース&トピックス

社会保険労務士ニュース 2018年5月11日(金)版

●社会人の短期での学び直しに一部補助(5月8日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省は、2019年度から専門学校と企業が連携して行う短期過程を認定する
制度を導入する。現在の認定は2年以上の正規過程に限られているが、1カ月程度の
短期過程も認めることで、社会人の学び直しを促したい考え。認定された課程を
受けると、受講費用の一部で国の教育訓練給付金の支給を受けることができる。

●立憲民主・国民民主が働き方改革関連法案の対案を提出(5月9日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立憲民主党と国民民主党は8日、働き方改革関連法案の対案をそれぞれ参院に
提出した。「脱時間給制度」を導入しないのが政府案との主な違い。働き方改革関連
法案は、衆院厚生労働委員会で審議中で、政府は今国会での成立を目指している。

●セクハラ防止策法整備への意向示される(5月9日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福田淳一前財務次官のセクハラ疑惑を受け、女性活躍を担当する野田聖子総務相は、
罰則を含む法整備など再発防止策をまとめ、今国会中に答えを出したい意向を発表
した。

●年金機構の調査委員が業者選定に提言(5月9日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本年金機構が委託した業者の入力ミス問題で、業者選定がずさんだったことを
受け、機構が設置した調査委員会は業者選定の際に入札価格だけでなく、技術力
などを含めた「総合評価落札方式」を導入し、機構へのチェック体制の強化なども
提言することを検討。6月上旬までに報告書をまとめる。


□■ 厚生労働省 最新情報 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

・事業主の皆さまへ 労働保険への加入について(リーフレット)(5月10日)
<http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M32201&c=1511&d=d88b>http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/leaflet.html

・事業主のみなさまへ 労働保険の成立手続はおすみですか(パンフレット)(5月10日)
<http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M32202&c=1511&d=d88b>http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/040330-2.html

・日・中社会保障協定の署名が行われました(5月9日)
<http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M32203&c=1511&d=d88b>http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000205351.html

・毎月勤労統計調査-平成30年3月分結果速報(5月8日)
<http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M32204&c=1511&d=d88b>http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/30/3003p/3003p.html

・米国労働省との労働分野における協力覚書を交換(5月7日)
<http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M32205&c=1511&d=d88b>http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000205186.html

・労働保険の適用徴収状況(5月7日)
<http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M32206&c=1511&d=d88b>http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/roudouhoken.html

・平成29年労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び
総合工事業調査)の概況(5月7日)
<http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M32207&c=1511&d=d88b>http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/saigai/17/index.html

ページの上へ

労務相談、就業規則、助成金、社会保険、労働保険など・・・困っていることはありませんか? ぜひ、一度ご相談ください。[社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン]お問い合わせは06-6360-6818、お問い合せフォームはこちらをクリック