社会保険労務士ニュース|社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン

社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン お問い合わせはコチラ06-6360-6818 社会保険労務士法人 アシスト・ジャパンサイトトップ

ニュース&トピックス

トップページ > ニュース&トピックス

社会保険労務士ニュース 2025年5月2日(金)版

 
●マイナ保険証 3月の利用率27%(5/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は1日、2025年3月のマイナ保険証の利用率が27.26%(前月から0.64ポイント増加)だったと公表した。利用率の伸びは鈍化している一方、利用件数は6,643万件と過去最高だった。利用率の内訳は、病院での利用率は46.33%、歯科診療所で40.37%、医科診療所で25.44%、薬局で23.45%。
 
●芸能業界で健診を受けやすく 芸能従事者協会(5/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本芸能従事者協会は、加入する俳優やスタッフ等が健康診断を受けやすくなるよう支援する仕組みをつくった。業界の多くをフリーランスが占め、芸能界でも過労死とみられる突然死が起きているが、2023年に実施した調査結果では3割が健診を受けていなかった。東京や愛知等の約10の医療機関と提携し、今後、地域拡大も目指すとしている。
 
●氷河期世代支援 3本柱 6月めどにとりまとめ(5/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政府は25日、就職氷河期世代への支援策を議論する関係閣僚会議の初会合を開いた。石破首相は就労・処遇の改善、社会参加、高齢期への備えの3つの柱を据え、支援策の拡充を指示した。重点施策として、リスキリングの支援拡充や農業・建設業・物流業の分野における就労拡大、公務員や教員としての積極採用などを挙げており、6月をめどにとりまとめ、経済財政運営の改革と基本方針(骨太の方針)に盛り込む。
 
 
□■ 厚生労働省 最新情報 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
・毎月勤労統計調査地方調査 令和6年11月分結果概要(5/2)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r06/0611/index.html
 
・一般職業紹介状況(令和7年3月分及び令和6年度分)について(5/2)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57261.html
 
・労働基準法における「労働者」に関する研究会 第1回資料(5/1)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57506.html
 
・労働保険の電子申請に関する特設サイト(5/1)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/denshi-shinsei/tokusetusaito.html
 
・労働基準関係法令違反に係る公表事案(4/30)
https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/151106.html
 
・毎月勤労統計調査を装った不審なメールにご注意ください(4/30)
https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/0713-1.html#maikin2025
 
・労働災害発生状況(4/30)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
 
・キャリアコンサルタントになりたい方へ(4/30)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/career_consultant01.html
 
・令和7年春の褒章受章者について(4/30)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57426.html
 
・令和7年春の叙勲受章者について(4/30)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56328.html
 
・社会保険労務士懲戒処分公告(4/28)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57265.html
 
・社会保険労務士懲戒処分公告(4/28)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57225.html
 

ページの上へ

労務相談、就業規則、助成金、社会保険、労働保険など・・・困っていることはありませんか? ぜひ、一度ご相談ください。[社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン]お問い合わせは06-6360-6818、お問い合せフォームはこちらをクリック